忍者ブログ
私が出向いた場所などを紹介したりご当地のグルメやスイーツ・宿泊など旅行の手助けなどにぜひ見ていってください
[75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3ヶ月半ぶりに書き込みます

いろいろあって、8月には何とか仕事も決まり今は頑張ってやっています
軌道にも乗ってきて今はとにかく必死に毎日頑張っています。


今回は8日に別府であった「千灯明」に行ってきたので写真をアップします。

別府公園で毎年春に開催していたものでした
今年になって秋の開催になったみたいです
初めて見に行ったのですが、去年あった「冬粋祭」と違い
公園全体を使って見ごたえがありました。

仕事が終わって家に帰ってすぐに列車に乗って
別府に向かったものだから、とても疲れました。
でもそれでも見る価値のあるものでした。

IMG_4675_1.JPG

公園入り口から撮りました
奥にメイン会場があります








IMG_4678_1.JPG

入り口左手にある竹林
そこに灯篭が並び
竹林の中がライトアップ







IMG_4679_1.JPG


灯篭で作られた道が
歩く人たちの足を止めるほど
綺麗でした






IMG_4682_1.JPG


竹林中ほどにある
一角に神秘的な場所が
あったので撮りました






IMG_4683_1.JPG

正直、竹林の中が
一番幻想的で私は気に入りました
竹林の緑にライトアップ
別世界でした






IMG_4684_1_1.JPG


竹林のライトアップ
そこに吸い込まれそうな
緑と繊細な竹の姿
いつまでも見ていたくなります





IMG_4685_1.JPG


竹林を抜けた場所に
開けた場所があるのですが
そこでは別府で有名な
竹細工で作った灯篭が
淡い光を放って
暖かくも感じました




IMG_4687_1.JPG


竹で作った灯篭です
上の広場に沢山設置されていました







IMG_4690_1.JPG


中央のメイン会場の
少し奥に小高い丘があり
そこにはこんな感じで
灯篭が並んでいました






IMG_4691_1.JPG


まるで炎を模ったような
そんな感じで並んでいます







IMG_4698_1.JPG


小さな池のところに
灯篭がありました
池に映り込んだのが
とても幻想的で綺麗だったので
思わずシャッターを切りました





IMG_4709_1.JPG

メイン会場の灯篭です









IMG_4711_1.JPG


ひときわ明るく
メインと言うにふさわしい







IMG_4713_1.JPG


来て良かったと
改めて思いました
毎年1回だけのイベントなので
来年皆さんもぜひ
見に行ってみてはどうでしょうか








PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/08 河野武司]
[05/05 ねろしゃん(管理人)]
[05/05 YURARI店主]
[04/16 ねろしゃん(管理人)]
[04/16 ヤサイ デュ モンド]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ねろしゃん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]