私が出向いた場所などを紹介したりご当地のグルメやスイーツ・宿泊など旅行の手助けなどにぜひ見ていってください
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日彼女と模擬挙式に参加するために湯布院に行きました。
あいにくの雨で、時折激しく降る場面もあって
今日の模擬挙式は大荒れの天気でちょっと残念だな~と思いました。
今回湯の坪街道にあるソフトクリーム屋がリニューアルして
鯛焼きを販売するようになりました。
あいにくの雨で、時折激しく降る場面もあって
今日の模擬挙式は大荒れの天気でちょっと残念だな~と思いました。
今回湯の坪街道にあるソフトクリーム屋がリニューアルして
鯛焼きを販売するようになりました。
その名も「湯布院鯛焼き本舗」

鯛焼き自体はパリパリとした皮に
あっさり系のつぶあんが
美味しかったです
値段は1個150円です。
猫屋敷のすぐ隣なので
とても分かりやすい場所にあります。
その後、雨に降られながらお昼は秀峰館のレストラン「花時季」で
披露宴に出る料理の試食会がありましたので行きました。
どれも美味しくてメインの豊後牛は最高でした!
全てのお料理が箸でも食べられる大きさだったので年配の方には
いいんじゃないかと思いました。
食事の後にステンドグラス美術館に併設されている「聖ロバート教会」で模擬挙式がありました。
みんな他人なので人前式みたいな感じで式は進みました。
身内や親戚や友達の式じゃないのにもらい泣きしそうになりました。
フラワーシャワーで新郎新婦を見送った後外に出たら遠くからカッポカッポと蹄の音が。

タイミング良く辻馬車近づいて
来ました。
左の建物が聖ロバート教会です

どんどん蹄の音が大きくなり

だんだんとやってきました。

この姿は?!
辻馬車開きで活躍したユキちゃんです
という事はおさんぽ号かな?
見るとおさんぽ号でした。
御者の佐藤さんが「今ここで挙式が
あったみたいです」と説明してる
ような感じがしました。

ゆっくりと教会を過ぎていくユキちゃん
乗っていたお客さんも偶然の出来事で
びっくりしていたでしょうね。
また辻馬車に乗ってみたいです。
鯛焼き自体はパリパリとした皮に
あっさり系のつぶあんが
美味しかったです
値段は1個150円です。
猫屋敷のすぐ隣なので
とても分かりやすい場所にあります。
その後、雨に降られながらお昼は秀峰館のレストラン「花時季」で
披露宴に出る料理の試食会がありましたので行きました。
どれも美味しくてメインの豊後牛は最高でした!
全てのお料理が箸でも食べられる大きさだったので年配の方には
いいんじゃないかと思いました。
食事の後にステンドグラス美術館に併設されている「聖ロバート教会」で模擬挙式がありました。
みんな他人なので人前式みたいな感じで式は進みました。
身内や親戚や友達の式じゃないのにもらい泣きしそうになりました。
フラワーシャワーで新郎新婦を見送った後外に出たら遠くからカッポカッポと蹄の音が。
タイミング良く辻馬車近づいて
来ました。
左の建物が聖ロバート教会です
どんどん蹄の音が大きくなり
だんだんとやってきました。
この姿は?!
辻馬車開きで活躍したユキちゃんです
という事はおさんぽ号かな?
見るとおさんぽ号でした。
御者の佐藤さんが「今ここで挙式が
あったみたいです」と説明してる
ような感じがしました。
ゆっくりと教会を過ぎていくユキちゃん
乗っていたお客さんも偶然の出来事で
びっくりしていたでしょうね。
また辻馬車に乗ってみたいです。
PR
この記事にコメントする