忍者ブログ
私が出向いた場所などを紹介したりご当地のグルメやスイーツ・宿泊など旅行の手助けなどにぜひ見ていってください
[59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はお天気も良く予定では彼女と辻馬車開きに行く予定でしたが
彼女が病気で中止になりました。

でも、折角なので私一人で行ってきちゃいました^^
かなり写真枚数があるので頑張ってみてくださいね^^;

毎年1月の上旬から2月まで辻馬車はお休み(運休)を取ります。
そして、毎年3月1日に辻馬車開きがあります。

辻馬車は元々約30年前に由布院で地震が起こり観光客が減る中
「由布院は大丈夫だよ!、元気にしてるよ!」と言う町起こしの一つに
辻馬車が走り出したそうです。
他にも由布院映画祭や牛喰い絶叫大会も同じように町起こしの一つだそうです。

私も辻馬車開きは初めて現地で見ました。
今年はちょうど3月1日が日曜日だったこともあって
賑わいはあったんじゃないかなと思っています。
IMG_4333_1.JPG













IMG_4330_1.JPG


辻馬車は写真に写っている馬の
他に後2頭います。
今年新しい馬もデビュー
するそうです。







IMG_4335_1.JPG

この人がこの馬の御者
「佐藤宏信」さん
馬の名前が「ユキちゃん」
私が今まで辻馬車に乗る時は
このユキちゃんに当たることが
多かったです^^
佐藤さんも大分弁で詳しく
解説しながら辻馬車を操ります




IMG_4339_1.JPG


餅つきの様子です
周りで見ている観光客などにも
餅つきの体験をさせていました。

奥のレトロバスが「スカーボロ」。
辻馬車と並んで人気観光バスです。



 

IMG_4344_1.JPG



一人でついているのは
仕上げの段階です
この後奥にいるおばちゃん達が
お餅にしてくれます。




IMG_4345_1.JPG



辻馬車開きの神事が始まりました。
いろんなお偉いさんが
玉ぐしを捧げて今年1年の
辻馬車運行の安全を祈願しました。




IMG_4347_1.JPG

地元民放のテレビ局も
辻馬車開きの模様を撮影中。
今日の夕方にも放送されるでしょう







IMG_4350_1.JPG

さて、いよいよ辻馬車出発の
テープカットが行われます。

馬車も前に出てきました。






IMG_4351_1.JPG


みんなユキちゃんに近づき
撮影会の始まり~^^







IMG_4354_1.JPG


そして、テープカットの瞬間!








IMG_4355_1.JPG


「3,2,1!どうぞー!」
テープがカットされました
こういうの生で見るのは多分
初めてかもしれません。





IMG_4360_1.JPG

さあ!ユキちゃんが引く
「おさんぽ号」の馬車が
スタートです!







IMG_4362_1.JPG

ゆっくりと蹄の音を響かせて
発車です。








IMG_4364_1.JPG



辻馬車開き当日は
関係者のみの乗車で
その関係者や神事に
参加した人が乗っています。





IMG_4370_1.JPG


10分ほどで戻ってきました
通常は50分ぐらいですが
セレモニーと言う形なんでしょうね。






IMG_4371_1.JPG


由布市キャンペーンレディ
のお姉さんとユキちゃんの
ツーショットです^^
もちろんですが
ユキちゃんは雌馬です^^;





IMG_4375_1.JPG


次は子供達限定で
乗車体験がありました。







IMG_4376_1.JPG


乗れる人数が12~15人なので
子供達が「僕も乗りたい~!」
「乗れるっち!行こうえ!」
と続々乗り始め、あっという間に
一杯に^^;
乗れなかった子供達は残念でしたね。




IMG_4377_1.JPG


子供たちを乗せて
今度は約30分のコースを
回ったそうです。
行ってらっしゃ~い^^





IMG_4380_1.JPG


辻馬車開きの終わった
由布院駅からの由布岳。
今日は天気が良かったので
綺麗に由布岳が見えています。





IMG_4383_1.JPG



散策しながら歩いてると
子供たちを乗せた辻馬車が
やってきました。
かなりの早足でユキちゃんが
走ってくる様子が分かりますね

(あっ、ミラーに私が写ってる^^;)


IMG_4384_1.JPG

「パカラン!パカラン!」
かなりの早足でユキちゃん通過~

これで辻馬車開きも終わり
湯布院に春がやってきます^^
桜や菜の花が満開になる頃
辻馬車の蹄の音を聞きながら
散策したいですね^^



Top13_1.jpg



これが辻馬車のコースマップです
紫のコースが辻馬車の
コースになります。





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/08 河野武司]
[05/05 ねろしゃん(管理人)]
[05/05 YURARI店主]
[04/16 ねろしゃん(管理人)]
[04/16 ヤサイ デュ モンド]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ねろしゃん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]