私が出向いた場所などを紹介したりご当地のグルメやスイーツ・宿泊など旅行の手助けなどにぜひ見ていってください
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっという間の2月でした。
今週でもう2月も終わって来週から春の3月ですね。
今週はぐずつく1週間で、菜種梅雨とも言われています。
三寒四温、そういう寒さや暖かさを体験しながらあの華やかで
暖かい春がやってくるんですよね?
毎年この季節の変わり目は一番の辛抱どころです!
さて、昨日豊後高田の昭和の町にお雛様を見に行ってきました。
今週でもう2月も終わって来週から春の3月ですね。
今週はぐずつく1週間で、菜種梅雨とも言われています。
三寒四温、そういう寒さや暖かさを体験しながらあの華やかで
暖かい春がやってくるんですよね?
毎年この季節の変わり目は一番の辛抱どころです!
さて、昨日豊後高田の昭和の町にお雛様を見に行ってきました。
あいにくの曇りで、風も冷たく今にも雨が降りそうな天気でした。
お汁粉の無料配布などで体を暖めて昭和の町を巡りました。
なかなか、大きなお雛様がなくて写真もあまり撮っていませんが
小さいお雛様とかは可愛かったし、お人形を1体だけ置いて展示してる所など
さまざまでした。
その中で、沢山展示していたとこを撮りました。

ここのお雛様は沢山あってびっくりでした

密集してる分、圧巻でした。
他のお雛様も個性的なお雛様が
ありましたが、なんか撮るのが
恥ずかしかったです^^;
(店内にお客やお店の人がいて
外から撮るのも抵抗があって・・)



唯一外から撮った1枚です^^;
他は何となく抵抗があったのと
途中で雨が降り出したのもあって
この1枚だけになりました。
お汁粉の無料配布などで体を暖めて昭和の町を巡りました。
なかなか、大きなお雛様がなくて写真もあまり撮っていませんが
小さいお雛様とかは可愛かったし、お人形を1体だけ置いて展示してる所など
さまざまでした。
その中で、沢山展示していたとこを撮りました。
ここのお雛様は沢山あってびっくりでした
密集してる分、圧巻でした。
他のお雛様も個性的なお雛様が
ありましたが、なんか撮るのが
恥ずかしかったです^^;
(店内にお客やお店の人がいて
外から撮るのも抵抗があって・・)
唯一外から撮った1枚です^^;
他は何となく抵抗があったのと
途中で雨が降り出したのもあって
この1枚だけになりました。
PR