忍者ブログ
私が出向いた場所などを紹介したりご当地のグルメやスイーツ・宿泊など旅行の手助けなどにぜひ見ていってください
[47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

謹賀新年 2009年の新しい年が始まりました!
今年は丑年、私の年であり年男です!

この不況の中、新しい年を迎えて厳しいですが信じる占いでは
今年は運気が一番いい年なのでそれを信じて1年過ごそうと思います。

さて、今年も初日の出を見に行くために鶴見岳に行ってきました。


やはり、山頂は寒いです!
一般的に山は100m登るごとに1℃下がると言われています。
高原駅の温度は何度かは分かりませんでしたが、鶴見岳の標高は1375m
高原駅と山頂駅の温度差は約13~14度差があります。
山頂の温度は-6℃でした!北国の人から見たらまだ暖かいと
言われそうですが・・・。
IMG_4264_1.JPG









風も年中強い場所なので体感温度はさらに寒かったです。
日の出時刻が近づいてきましたがこんな感じでした。
IMG_4260_1.JPG











まったく何も見えません^^;
ここ2年はこんな調子でした。
綺麗に見えるとこんな感じになります(2006年撮影)
IMG_1781_1.JPG





(山頂駅から別府大分を眺める)





IMG_1804_1.JPG




(日の出始まり)





IMG_1811_1.JPG




(雲海から登る初日の出)






IMG_1816_1.JPG





(由布岳側から見た久住連山)





ここまできれいな初日の出と景色が拝めます。
平地では初日の出が拝めた見たいですが、山の天気は変わりやすいです
来年はこんな景色が見れることを願いたいです。

さて、周りの感じを撮影しました
IMG_4261_1.JPG











雪は少なかったですが一面銀世界で霧氷も見れました
IMG_4266_1.JPG












ふと、ある場所に目を向けると・・・
IMG_4262_1.JPG












今年もやってました!巨大つらら!
去年も見ましたが、今年も健在です^^
作り方は簡単w写真でも見えるようにホースの水を上からまいて
ひたすらこの気温で凍らせる、するとこの通り出来上がり^^
周りの草木もその影響で太く綺麗にこの通り!
IMG_4263_1.JPG












まあるいキャンデーみたいでおもしろいです^^
そんなこんなで今年も初日の出は拝めませんでしたが、いい年になるように感じます
今年も皆さんよろしくお願いします!
明日は大晦日に行ってきたおおいたファンタジー2008のレビュを載せようと思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
明けましておめでとう♪
去年の1月4日に鶴見山に行きました^^
巨大ツララも見れて滑る中山頂にも行きました♪

しかし天気が悪いとされた元日の初日の出
無事に晴れていい朝日の画像撮れてよかったですね*^^*

管理人さんもここに来てくださる人達にとっても
良い年になることを願っています。
マップ 2009/01/03(Sat)00:40:25 編集
初日の出
綺麗ですね~
しかし、その時間は毎年爆睡してます(笑)

こあら(kuroyuri111) 2009/01/03(Sat)08:14:34 編集
明けましておめでとう~
マップさん今年もよろしくです^^
去年行ったんですね、去年はかなり積雪もあったので凄かったですよね。

あ、初日の出は3年前の写真です^^;
今年は去年と同じく全然見えませんでした(><

今年こそは去年の運気の悪さを跳ね除けるような明るい年にします!^0^ノ
ねろしゃん(管理人) 2009/01/03(Sat)10:04:59 編集
山頂の初日の出
コアラさん明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますね^^

山頂から運よく初日の出が拝めたら雲海の中から見れます^^
でも山頂の天気は平地より予測が出来ないほど変わりますのでほとんど運です。
3年前はあのように運がよく久住連山もまるで日本アルプスのような感じで見えましたし、さすが「九州アルプス」の名に恥じない貫禄です!

大体の人がその時間帯は寝ていますからね^^;
でも頑張って見るのもまた良いと思います。
ただし、日中は死ぬほど眠気に襲われますがw
ねろしゃん(管理人) 2009/01/03(Sat)10:09:52 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/08 河野武司]
[05/05 ねろしゃん(管理人)]
[05/05 YURARI店主]
[04/16 ねろしゃん(管理人)]
[04/16 ヤサイ デュ モンド]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ねろしゃん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]